top of page

お片づけ講座

  • 執筆者の写真: bambini
    bambini
  • 2024年3月7日
  • 読了時間: 1分

先日、講師に小堀愛生さんをお迎えして、間もなく小学生になるさくら組にお片づけ講座を行っていただきました。(小堀さんは卒園児の保護者です)

小学校で使うランドセルや教科書等は、棚にどうしまうのかなど、実際に三段ボックスやランドセルをお持ちいただき教えてくださいました。


まずは、ランドセルの中に実際に小学生が使う教科書を入れて重さを体験しました。

「重い!」とビックリした表情を浮かべたり、頑張って持ってみる子もいました。

学校で使うものを一緒に確認し、実際に棚の中に入るか少人数のグループになって体験しました。

教科書はどう入れようかな…

ランドセルや体操着、袋はどこにしまおうかな…

名前をつけて分かりやすくしようかな…

子ども達なりに考えながら行う姿が見られました。


最後は、自分が片づけをして大切だと思ったこと、ポイントにしていることをみんなの前で発表しました。

お家でも、どこにしまうと良いか等、お子様と一緒に考えを深めてみて下さいね。



Comments


バンビーニとよさと 

  • Facebookの社会的なアイコン

社会福祉法人 聖会 バンビーニとよさと

〒321-0975 栃木県宇都宮市関堀町52-2

子育てサロン

Unknown-1.png
  • Instagramの社会のアイコン

© Bambini Toyosato All Rights Reserved 

ほしの子クラブ

  • Instagramの社会のアイコン
bottom of page