top of page

バンビーニフェスタ

12月15日、今年も栃木県教育会館の大ホールをお借りして0歳児から学童の小学生まで全員が集合してのバンビーニフェスタを開催いたしました。

各クラスの演目だけでなく、幼児クラスでは英語や手話、ダンス等、日頃園で外部講師と行っている活動の発表の場にもなっています。

自分のお子さんのクラス以外の子ども達の姿や、卒園し小学生になった子ども達の生き生きとした様子を見る事ができるのもフェスタの楽しさのひとつです。

普段練習している保育室とは雰囲気がガラッと変わる当日の大きな舞台、いつも通りの様子がお見せできるかな…と少し心配していましたが、その心配も不要な程、子ども達は広いステージ上でも伸び伸びと楽しむ姿がありました。

本番というのは見えないけれど特別な力が後押しするのかもしれないですね♪


また、毎年演目の一つとしてお願いしている手話コーラス「瞳」の皆さんの手話歌、今年はkiroroの『未来へ』でした。保護者の皆様からも、”毎年楽しみにしています”や”とても感動しました”など、フェスタで見られるのを楽しみにしてくださっている方が多いのも嬉しく、子ども達の活動を通して手話を身近に感じたり興味を持っていただけたら更に嬉しいです。

オープニングとエンディングでは、2013年からバンビーニファミリーとして出演していただいているジャズファンクユニットBolchek(ぼるちぇ)のお二人にも来ていただきました!お二人での出演はなんと2019年の時以来!! プロの演奏🎸と歌声🎤に乗せて子ども達が歌うオープニングの「Oh Happy Day」は、とても贅沢で、会場が温かく幸せな気持ちになりました。

エンディングでは、この日限りで結成されたBAMBINI BAND の演奏と共に、バンビーニダンサーズ(年長の子達) を筆頭に会場のみんな全員で「風になりたい」を歌って踊り盛り上がりました!

バンビーニフェスタは、単に子ども達の発表会ではなく、みんなで参加して楽しもう!というお祭りでもあります。子ども達にとっても、大好きな家族の笑顔や一緒に楽しむ姿を見られるのはとても嬉しいのです♪

来年も、みんな元気に集まれるのを楽しみにしています!!


※今年も裏方のボランティアで沢山の方のご協力をいただきました。卒園児の中高生や大学生、卒園児保護者、また学童の小学生やその保護者にもお手伝いいただき大変助かりました。本当にありがとうございました。


Comments


bottom of page