明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月9日、全クラス一堂に会し、新年の集いを行いました。
保育者や友だちと一緒に新しい年を迎えたことを喜ぶと共に、年長児の出し物「十二支の由来」では、一人ひとりが役割を持ち、”十二支って何だろう?”と、ペープサートを用いて0歳児クラスから4歳児クラスの子ども達に披露してくれました。
また恒例の職員の出し物では、お正月ならではの福笑いやすごろく、羽子板などを行いました。
最初は椅子に座って見ていた子ども達も、次第に立ち上がり、先生達の奮闘ぶりに大興奮!大きな声援を送りながら楽しんでいました。
そして、園からのお年玉代わりに、園オリジナルで子ども達と作ったカレンダーと干支のイラスト入りクッキーをプレゼント。お家で大切に使ってもらえたらと思います。
★この日の給食は新年の集いに合わせた行事食。お赤飯や松風焼、かまぼこ等お節風なメニューでした♪
Comments